多嚢胞性卵巣症候群

令和7年11月9日(日)0歳からの妊活

日本妊活協会代表の中野智彰氏による講演

妊娠できる身体作りは、生まれた時から。全ての人が健康で、命をつむいでいく社会を目指して。

 

令和7年2月22日の講演会 子宝整体師による健康な身体作り に引き続いて行う講演会です。

 

多嚢胞性卵巣症候群とは

卵巣の中では、毎月1個の卵子が排卵され、排卵されなかった卵胞(卵子が入っている袋)は新陳代謝で排泄されていくのが正常です。

 

しかし、新陳代謝の機能が悪く卵胞が残っている状態が、多囊胞性卵巣症候群です。卵胞が育つ隙間がないので、卵胞が大きくなりません。さらに、卵巣の膜が硬くなって排卵しづらくなります。

 

では、どうすれば良いのか。新陳代謝が活発に行われるようにすればよいです。

具体的には・・

ミネラルファスティング で 排泄機能を高める

ミネラルファスティングとは、すぐに吸収できる形の栄養(ドリンク)を摂取しながら固形物を食べない断食です。ファスティング用に開発されたドリンクなので、安全にファスティングを行うことができます。

ファスティングを行うことで、細胞の中のゴミがキレイに掃除されたり、不要になった細胞が排泄されたり、ということが起こります。

 

ミネラルファスティングを行うことで、排泄されないで残った卵巣内の卵胞がきれいに排泄され、卵巣がきれいになった方が数多くいます。

※日本妊活協会 妊活ファスティングスクール修了者でファスティングを実施した結果、多囊胞性卵巣症候群だった卵巣がきれいになった事例が多数。

諦めないでください。ミネラルファスティングという方法があります。

コスモス自然形体院