野球肩(スポーツ時の肩の痛み)

令和7年11月9日(日) 0歳からの妊活

令和7年11月9日(日)

0歳からの妊活

 

日本妊活協会代表の中野智彰氏による講演

妊娠できる身体作りは、生まれた時から。全ての人が健康で、命をつむいでいく社会を目指して。

 

令和7年2月22日の講演会 子宝整体師による健康な身体作り に引き続いて行う講演会です。

日本で唯一の治療法

一般的に病院や整骨院・整体というと、具合が悪い時に行くところ・つらい症状を直してくれる所、という認識だと思います。もちろん当院でも、あなたの不調の改善のために全力を尽くします。

病院では直ったらそれで終了ですが、当院では、症状が出る前の状態より良い状態に引き上げて、それをずっと継続できるようサポート(メンテナンス)する、つまり体がいつも良い状態(心も体も軽くて仕事にも趣味にもスポーツにも万全の状態で取り組める)にすることを目指しております。

 

そのために当院では、「自然形体療法」「内臓整体」「食事指導」を柱とする施術と生活習慣の指導に力を入れています。

この3つを同時に行って相乗効果を上げている治療院は、日本では当院だけです。

 

自然形体療法とは

施術は強く押したりもんだり身体に強い刺激を与えることはなく、とても優しく気持ち良い手法です。

筋肉や靭帯などの修復と、体を緊張させている脳の指令を緊張を解く指変に変え、元の健康な状態に戻す事を目的としています。

一般に手術と判断される半月板損傷・椎間板ヘルニアなどの痛みも解消出来る事が多く、頭痛・花粉症・不妊・内臓の機能回復・薬では解決できない原因不明の不調(疲労感や倦怠感・不眠・冷え・食欲不振等)の改善にも力強くお手伝いできる療法です。

目の前の痛みや不調を解決するのは初めの一歩。

生涯 目標や生きがいをもって楽しく生きる土台となる全身の健康を目指しています。

 

内臓整体とは

現代人は、生活習慣の乱れによりほとんどの人が内臓を酷使していると言われています。酷使された内臓は硬くなり重くなって下垂する性質があります。

内臓整体は触れる程度のソフトタッチの施術で内臓の位置を整え、血流を改善し、体全体のバランスを整えます。具体的には、たとえば肝臓や腸の施術を行うことで、解毒や消化吸収排泄、自律神経、免疫機能の向上、便秘の改善などが期待できます。

同時に頭蓋骨の調整も行いますので、ホルモンの分泌や体液の循環の改善が期待できます。

 

食事指導

食事をはじめとする乱れた生活習慣によってつらい症状が出ている場合も多くあります。

たとえば、肩こりと頭痛がある場合、甘い物を食べることが多いと血液がドロドロになり血流が悪くなって肩こりの原因になることもあります。

夜ぐっすり眠れないという方の場合、日中の血糖値の乱れが夜の血糖値の乱れにもつながり、それが睡眠の乱れにつながっている場合があるので、生活習慣の指導とともに食事の指導も大切になってきます。

お客様との会話の中から、食事や生活習慣の課題を見つけ、ひとりひとりに合った改善方法を指導しています。内容は、たとえば、寝具であったり履き物であったりお風呂の入り方であったり骨を丈夫にする食事であったり睡眠であったり様々です。

 

当院では、
坐骨神経痛、膝痛、不妊、マタニティ、産後の不調や骨盤矯正、不登校、疲れやすい、倦怠感、めまい、やる気が出ない、朝起きれない、生理痛、便秘、肩こり、頭痛、腰痛・・

など、様々な症状に対応していますが、

目の前の痛みやつらい症状の緩和は通過点。

生涯 生きがいをもって楽しく生きるための

土台となる全身の健康へと導きます!

院長プロフィール

27年間、小学校の教員として勤務していました。なぜ治療家に転身したのか、以下お読みください。

 

地域の運動会で膝を傷め仕事にも支障をきたしていた時に、自然形体療法のHPに運命的に出会い、病院ではなかなか治らない様々な症状の方の症例を見て、これだ!と直感。東京の自然形体療法の治療院に行ったら、なんと1回で正座ができるまでに回復し感動!

数年後、坐骨神経痛になり、けっこうひどい痛みで夜寝られないことも。再び東京の自然形体療法の治療院に月に2回通い、半年かかったが、自然形体療法の施術と回復を助ける自己療法も実践したおかげで、100%回復することができた。

身をもって自然形体療法の効果を実感し、自分もやってみたいと思うようになり、浜松まで自然形体療法を習得するために通い、2年間手法を研鑽

こんないきさつで、2008年「コスモス自然形体院」を開業し、整体師としての生活をスタート。開業後も更に自然形体療法の技術を極めるために直接「伝説の治療家」である創始者の山田洋先生に教えを乞い、上級本部師範の資格を得て、後進の育成にも携わる。

 

当院においでになる妊活中の方に施術以外に何かしてあげられることはないかと模索している時に、2015年に体を血液から浄化するファスティングに出会い、ファスティングを指導する資格を取得

更に治療家としての幅を広げるために、2024年には日本妊活協会の会員となり、妊活について専門的に研修し、内臓整体やクラニアル(頭蓋の調整)の技術も習得。「子宝整体師」の資格を得る

 

現在は、妊活・妊娠中・産後・育児・赤ちゃん・不登校

腰痛・坐骨神経痛・膝痛などの筋骨格系の症状。

疲労や倦怠感・冷え・頭痛・めまいなどの諸症状。

病気の予防・健康増進のためのメンテナンス。に、対応。

 

全ての施術で、究極のリラックス効果があり、同時にリラクゼーションにもなります。

 

1958年生まれですが、とにかくパワフルで、毎月のように研修のため秋田と東京を往復 & ZOOMでの勉強会にも積極的に参加 & 書籍や健康関連の動画で、更に新しい知識や技術を身につけています。

  • ボールを投げるとき、肩が痛くて全力で投げられない。
  • 肩が痛くて、球数を多く投げられない。
  • 病院や整骨院通っているが肩の痛みがなかなか治らない
  • 野球・ソフトボール・テニス・卓球・バレーボール・やり投げ等の競技で、肩が痛い。肘が痛い。手首が痛い。
  • 肩の痛みのため練習を休んでいる。早く復帰したい。

一つでも同じ悩みがあれば、当院の施術がお役に立つかもしれません。当院には、野球肩の痛みが楽になった多くの実績があります。

なぜ、痛みが無くなるのか。

それは、当院では筋肉の癒着を自然形体療法独自の施術道具「マザーキャット」で取ることができるからです。

まずは、当院の施術で野球肩の痛みが無くなった方の声をお読みください。

投げる時の肩の痛みが無くなりました

お客様写真
アンケート用紙

投げる時の肩の痛みが無くなりました。

東成瀬村 高3男性 野球部 ピッチャー 症状:投球時の肩の痛み

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

肩の痛み(野球肩)が1週間ほどで無くなりました

お客様写真

息子が小学6年で野球をやっています。

平成29年2月くらいから、肩の痛みが発生し、2ヶ月くらい整骨院に通いましたが、改善しませんでした。

施術後、教えていただいたストレッチを毎日行ったところ、1週間で痛みがなくなり、全力で投げることができるようになりました。

ケガをした時だけでなく、大会前や疲労がたまった時も、施術をお願いしたいです。(お父様より)

由利本荘市 小6男子 野球 症状:肩の痛み(野球肩)

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

やり投げの肩の痛みが3回で良くなった

お客様写真
アンケート用紙

肩の前側の痛みが3回の施術で良くなり、やり投げで自己ベストを出すことができました。

横手市 高校生男子 陸上 症状:やり投げをした時の肩の前側の痛み

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

肩のズキンズキンとしたつらい痛みが、3回(1週間)の施術でかなり軽減

お客様写真
アンケート用紙

朝起きた時の右肩の痛みが夜になると酷くなり、腕を上げることも後に回すこともできなくなり、夜は激痛で一睡もできませんでした。(五十肩かも・・)

次の日から、服の脱ぎ着、車の運転、洗濯物を干すなどが大変になり、仕事にも支障がでるので、すぐに施術をお願いしました。

1回目2回目は2日続けて施術を受けて、夜のズキン!ズキン!とした痛みは徐々に無くなり、痛みで目が覚めることは無くなりました。

日常生活でも、可動域が広がり、スムーズに動くようになりました。

3日後に3回目、腕も上がるようになり、かなり楽になりました。つまり1週間で痛みから解放され、元にもどることができたのです。

少しでも早く痛みを無くしたいなら、①痛くなったらすぐに施術してもらう。②間を開けずに続けて行く ③お風呂にゆっくり入る、1日2回入る ことがとても大事なことだと思いました。

横手市 51才女性 自営業 松井幹子さん 症状:五十肩、肩がズキンズキンと痛い、腕を上げることも後ろに回すこともできない

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

いかがですか?

あなたの肩の痛みも、きっと大丈夫ですよ。また試合で投げられるようになります。

 

「できるだけ気軽に試して安心して頂きたい」という思いを込めて、初回カウセリング無料・妊娠サポート3回お試しコースを行っております。

※お問い合わせの時に「お試しコース希望」とご連絡ください

電話受付 午前8時~午後8時

そもそも、野球肩とは何でしょうか。

そもそも野球肩とは、繰り返しの投球動作によって起こる、様々な肩関節障害の総称です。

野球肩はオーバーヘッドスローイング動作を行うスポーツ全般で発症しますが、特に野球のピッチャー、キャッチャーバレーボールのアタッカーテニスのサーブ・スマッシュ時水泳(クロール、バタフライ)、ハンドボール、陸上競技のやり投げなどでも起こります。

■滑液包炎(かつえきほうえん)

滑液包(かつえきほう・関節の動きをなめらかにする液体を含んだ袋)に炎症が起こった状態。

■棘上筋腱炎(きょくじょうきんけんえん)

棘上筋(きょくじょうきん・肩の後ろ側の筋肉)に炎症が起こった状態。肩の後面に痛みが起こる。

■上腕二頭筋腱炎(じょうわんにとうきんけんえん)

上腕二頭筋に炎症が起こった状態。

■棘下筋萎縮(きょっかきんいしゅく)

肩甲骨部分の筋肉が萎縮する障害のこと。

■インピンジメント症候群

肩を上げたり動かしたりした際、腱板(けんばん)や滑液包(かつえきほう)などが関節内で衝突することによって起こる。

■上腕骨骨端線障害(じょうわんこつこったんせんしょうがい)

成長過程の小・中学生に多いスポーツ障害。上腕骨(じょうわんこつ)骨頭の成長線である骨端線(こったんせん)に損傷が起こった状態。主な症状は、投球動作の痛み・圧痛など。放置したまま運動を続けると成長障害が起こる場合もあります。

投球のしすぎが野球肩の原因です。投球しすぎて、次の二つのことが起こると考えられます。

(1)肩周辺の筋肉・腱・靱帯等の疲労、緊張、剥離、癒着。

たとえば、投球のしすぎで老廃物がたまり、血流が悪くなり、疲労した筋肉に十分な栄養が酸素が届かない。そのため、使いすぎて傷ついた筋肉が回復できない。それが積み重なって、痛みが生じます。

(2)投球動作のとき肩の関節がわずかにずれ、筋肉・腱・靭帯を過度に引っ張るために痛みが生じる。

この二つが起こる背景には、投球のし過ぎ以外に、投球フォームが悪い、体が固い(特に肩甲骨と股関節)、体のケアをしていないことも考えられます。

問診により、痛みの原因を探ったうえで、次のような施術を行います。

 

(1)全身の歪みを取る

歪んでいることで、全身のバランスがくずれ、投球フォームがくずれ、回復力が落ちることにもつながります。

どのような症状でも、まず歪みを取ることが大前提です。

(2)全身の疲労を取る

練習のしすぎで疲れているので、回復力を増すために、全身の疲労を取ります。

また、投球動作は肩だけでなく全身の筋肉を使うので、全身の疲労を取ることは、とても重要です。

(3)肩周辺の疲労を取る

いよいよ肩周辺、具体的には、胸・背中・肩甲骨・肩・腕の疲労をとっていきます。

当院の施術では、血流が良くなり老廃物が排出され栄養や酸素が傷めているところにしっかり届くので、ただ何もせず様子を見ているより、何十倍も速く回復します。

 

(4)肩周辺の筋肉の癒着を取る

筋肉が癒着することで、痛みが出ている場合があります。

筋肉の癒着を取るには、「マザーキャット」というシリコン製の施術道具が活躍します。

癒着を取ることで、かなり痛みが軽減します。

(5)関節のずれを調整

投球のどこの段階で痛いのかを聞きながら、主に肩関節のずれを修正していきます。

肘や手首の関節のずれで肩が痛い場合もあるので、必要に応じて、肘や手首の関節の調整もします。

こんな方はすぐ当院へ。

  • 整骨院や整形外科に通っているがなかなか良くならない。
  • 大会が間近にあり、早く直したい。
  • 練習を休んで様子をみているが、なかなか良くならず、あせっている。

痛みが出てから、施術を受けるまでの期間が短いほど、施術の効果は早くでます。

練習を休み肩を休めていても、血流が悪ければなかなか改善しません。当院の施術では、血流が良くなり栄養や酸素が傷めているところにしっかり届くので、回復が速いのです。

肩の痛みは、選手生命を左右する一大事です。そのうち治るだろうと軽くみず、早めに対応してください。

優しい施術で全身の疲労・緊張を取り、特に痛い周辺の筋肉の緊張を取ったり間接のずれを修正することで、野球肩・オスグッド等のスポーツ障害の痛みは軽減していきます。

更に、単なる施術では終わりません。
怪我予防のために、しなやかな筋肉を作るために、様々な知識を教えます。

オスグッド、捻挫、肉離れ(短期間で痛みが無くなります)、股関節の痛み、野球肘、野球肩、手首の痛み、腰痛、有痛性外脛骨、アキレス腱の痛み・・・・
様々なスポーツ障害の方が来院し、回復しています。

あなたも、1日も早く来院し、短い青春時代を、思いっきり好きなスポーツに打ち込んでください。

 

遠方のため来院できない、自然形体療法に興味があるという方のために、自然形体療法創始者の山田洋先生のアスリートセミナー《アスリートの競技能力を向上させる方法・怪我をしない方法》の内容をまとめたPDFファイル(90ページ)を販売しています。

保護者・学校の先生・スポーツ指導者には是非読んでもらいたい内容です。興味のある方はこちらをご覧ください。

コスモス自然形体院